新長田駅より徒歩1・神戸三宮から約10分「治したい」人のための鍼灸施術院

ダエンからマル Lab.
PMS(月経前症候群)


PMSは「腹腔内の血流障害」を解消する事が重要です

病院でも「PMS(月経前症候群)」が治らなかったあなたへ」

このページは、
「PMS(月経前症候群)」に悩んでいる方のための内容が記されています。


PMSを発症する原因を深く理解をしていただき、

実際に症状が改善した人の声と共に「生理前の不調を解消する方法をお伝えしていきます。

  • 生理前はいつも調子が悪い
  • こんなにPMSがしんどいのは私だけなのかな…
  • 最近は仕事を休むくらいツラい日もある…

きっと様々な辛い症状や不安があると思います。


でも、だいじょうぶです。


あなたのPMS(月経前症候群)を解消するための方法がここに書かれています。


当院の施術で、多くの方が生理前の不調が解消されています。

PMSにお悩みの方は、最後まで是非ご覧ください。

PMS(月経前症候群)とは?

PMS症候群とは、生理前の3日~10日に身体の不調を感じる疾患です。

体や肌などの身体的、気持ちなどの精神的な部分で様々な不調が現れやすくなります。


症状のタイプや程度には個人差がありますが、生理前はほとんどの女性に何かしらの症状が現れます。

日常生活にほとんど影響のない人もいれば、生活に支障が出てしまうほど症状が重い人もいます。

PMSの症状

PMSに人によってどのような心身の不調が出るかはさまざまです。

ここでは「身体的不調」「精神的不調」に分け、それぞれの代表的な症状をご紹介します。

身体的不調

  • 頭痛
  • むくみ
  • 下腹部痛
  • 腰痛
  • 胸の張り
  • 肌の荒れ
  • 身体の冷え

精神的不調

  • イライラする
  • 気持ちが落ち込む、悲しくなる
  • 不安感や焦燥感を感じる
  • 集中力が低下する
  • パニックになる

これは症状の一部で、他にもさまざまな症状が現れます。

また、 日頃からストレスを感じやすい人や、几帳面な人ほどPMSの症状が重くなりやすいといわれています。

「PMS」と「骨盤内うっ血症候群」の違いとは?

生理前の体の不調は、PMSの他にも「骨盤内うっ血症候群」という疾患の可能性があります。

ここでは、二つの疾患の違いについてご紹介していきます。

前述したように、PMSは身体のさまざまな不調を引き起こしますが、骨盤内うっ血症候群も生理前、排卵期に合わせてさまざまな症状が現れます。

一見、 症状は似ている事が多いですが、具体的な原因や症状はPMSと異なります。

骨盤内うっ血症候群とは?

骨盤内うっ血症候群とは、下腹部にズキズキとした痛みなどがありますが、痛みの原因となるような「器質的な疾患」や「炎症」などが見られません。

ですが、近年ではその原因として骨盤内にある卵巣や子宮周辺の静脈がうっ血している」という事が考えられています。


骨盤内うっ血症候群は、生理前・生理中にも症状が出ますが、生理ではない時期にも以下のような症状が現れる事があります。

  • 下腹部がチクチク、ズキズキと痛くなる
  • 腰痛
  • 性交痛
  • おりものが多い
  • 頭痛、身体の怠さ
  • 不眠、睡眠不足

このような症状はPMSでも良く見られる症状で、生理周期に近い間隔で症状が出る事によって、PMSと間違えて診断される事も多くあります。

「PMS」と「骨盤内うっ血症候群」の違い

ふたつの疾患の大きな違いは、PMSは「生理前に出る一過性の症状」に対して、骨盤内うっ血症候群は「症状は一過性のものでなく、生理前・生理中・排卵期などにも出る」という点です。

骨盤内うっ血症候群でお悩みの方の中には、月の半分以上が調子の悪い日である、といった重度な方もいます。


また、 PMSは妊娠や出産を重ねると症状が軽くなっていく事が多いのに対し、骨盤内うっ血症候群は、出産後も症状が軽くなる事はほとんどありません。

この事から、骨盤内うっ血症候群は35歳以上の経産婦の方によく見られます。


ここまで読んでいただいて 「もしかして骨盤内うっ血症候群かな?」と思う節がある場合は、まずは婦人科での検査を受ける事をおすすめします。

ですが、ご安心していただきたいのは、骨盤内うっ血症候群の場合であっても、当院の施術で症状を大きく緩和させる事が出来ます。

PMS、骨盤内うっ血症候群のどちらであっても、不安に思う必要はありません。


それでは今から、実際にPMSに悩まれていた方々の感想をご紹介していきます。

同じ悩みを持つ方は、是非ご覧ください。

当院の施術でPMSが解消した方々の感想

Q1、どのような症状でお困りでしたか?
またお困りの症状を治すために今までどのような治療を受けてこられましたか?

月経困難症、PMS等の婦人科疾患…婦人科にて漢方やホルモン薬など、効果なし。
ストレートネックによる首回り背のこわばり…湿布、ストレッチ


Q2、鍼灸治療など当院来院にあたって心配はなかったですか?
またその心配はどうやって解消しましたか?

なにも効果がない状態だったので、いいと言われるものは何でもやってみようと知人の紹介もあり、一度体験してもて良かったので。

Q3、当院の施術を受けたときの印象・感想を教えてください。

本物に出会った…!!


Q4、症状が改善した現在の想いをメッセージ下さい。
担当が最高に喜びます!

なかなか一筋縄ではいかないところもあり、時間がかかりましたが、体のあちこちふ不調が出ても丸山先生に全て治してもらえる!と全幅の信頼をおいておりました。だんだんと体調もおちついてきて、一生めんどう診てもらうつもりで、これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。

Q1、どのような症状でお困りでしたか?
またお困りの症状を治すために今までどのような治療を受けてこられましたか?

全身がダルくてよく寝込むこともあったけど、その一つ一つちゃんと聞いてくれて毎回くれば楽になるので本当に嬉しかったです。


Q2、鍼灸治療など当院来院にあたって心配はなかったですか?
またその心配はどうやって解消しましたか?

少し症状を言っただけで痛いところを分かってくださったので、安心して色々相談できました。

Q3、当院の施術を受けたときの印象・感想を教えてください。

治療してもらえば、その後は必ず楽になったし、原因や自分で出来るせ宇r府ケアや予防を教えてもらえたので心強かったです。


Q4、症状が改善した現在の想いをメッセージ下さい。
担当が最高に喜びます!

本当にありがとうございました。
これからのことも親身になって考えてくださったので、安心できました。
丸山先生、今まで本当にありがとうございました。

MS症候群を解消するにはどうしたらいいの

PMSの治療法といえば、薬物療法が一般的です。

最近では市販でもPMS症候群を緩和させるためのお薬も販売されているため、一度は購入した方もいるかもしれません。


婦人科などの病院では、「低用量ピル」が処方される事が多く、他にも漢方を処方されるケーズもあります。

ただ、薬物療療法は人によっては副作用が出る事もあり、

「出来るなら薬を飲まずにPMSを治したい。」と考える女性は多いです。


薬以外の手立てとして、ヨガなどの運動や食事の見直しと、日常生活の不摂生を無くすといった事が挙げられますが、

それでもなかなか症状が緩解されず、苦しんでいる女性も少なくありません。


当院に来院されるPMS症候群の方の多くも、病院で処方されたピルや漢方でも効果がなかった方です。

それどころか薬の副作用のせいで、身体に不調を抱えてしまった方もいらっしゃいます。

では、どうすればPMS症候群は改善するのでしょうか?


私たちは今までPMSの施術を沢山行い、症例数を重ねてきたことで、ある結論に至りました。

それは「PMSは腹腔内の血流障害を解消する事が重要である」です。

PMS(骨盤内うっ血症候群も)に悩んでいる方の多くは、腹腔内に血流障害があるのです。

これが身体的不調や精神的不調を引き起こしている根本原因であり、これを解消する事でさまざまな症状が現れなくなるのです。


次の章では、腹腔内の血流障害を解消する方法をお伝えしていきます。

腹腔内血流障害を解消する3ステップ

前述したように、PMSは「腹腔内の血流障害を解消する」事で大幅に改善します。

それでは、どうすれば血流障害を解消する事が出来るのでしょうか?

それには以下の3ステップが必要です。

  • 自律神経調整
  • ホルモンバランスの調整
  • 脊柱、骨盤の調整

自律神経の調整

PMSによる身体の不調には、まず自律神経を整える事が重要になってきます。

自律神経は「交感神経」と「副交感神経」に分類されます。

交感神経と副交感神経のスイッチがうまく切り替わらない事で身体が正常に働きにくい状態になっている女性が多いです。

まずは自律神経を整える事で身体が治りやすい土台を作っていきます。

自律神経の働きはさまざまですが、女性生殖器の働きにも大きく関係しています。

交感神経は卵巣の支配をすごくしており、女性の生殖器である子宮は副交感神経によって調整されています。

自律神経が乱れる事で子宮、卵巣の血流障害や引き起こされ、バランスが崩れてしまします。

頭蓋骨に軽い刺激を加える事で自律神経の調整を行えます。

ホルモンバランスの調整

ホルモンバランスはPMSと密接な関係にある事は間違いありません。

自律神経の調整を行ったあとは、ホルモンバランスは徹底的に整えていきます。

女性ホルモンは視床下部、下垂体、卵巣の3つが正常に機能する事で分泌されます。

はじめに自律神経を整えたのも視床下部と下垂体、卵巣を正常に機能させるためです。

そして下肢やお腹周りを軽く刺激する事で、よりホルモンバランスを整えられます。

しかもホルモンが正常に分泌される事で、腹腔内の血流量もアップします。

脊柱、骨盤の調整

脊柱から伸びる神経の枝は内臓(子宮、卵巣も)の働きに大きく影響しており、脊柱の歪みなどがある事で、その働きが阻害されやすくなります。

また、骨盤の歪みによって、内臓の位置がずれる事もあり、それによって働きが低下する事もあります。

脊柱、骨盤の調整を行い、内臓の働きを向上させます。



この3つのステップを踏む事で、腹腔内の血流が改善し、お薬でも治らなかったさまざまな不調が解消されるのです。。

PMSにお悩みの方へメッセージ

女性であれば、だれもが一度はPMS症候群に悩んだ経験があるはずです。

「動く事さえツラい」「出来れば家に籠っていたい」「人に会いたくない」「話すのも億劫」な状態の中、職場や学校に我慢して行かなければならない のは相当な悩みです。


これらの症状の種類や程度は個人差があり、そのため女性同士でもなかなか理解してもらえない部分もあると思います。

すでに「毎月、PMS症状のツライ症状が出るのは当たり前」という諦めに似た感情を持っている方もいるかもしれません。

ですが、そのツライ症状は当たり前ではありません。

そんな気持ちを我慢しながら、日常生活を送る必要はありません。

私はそのような悩みを持つ女性に対して、声を大にしてお伝えしたいのが「PMSの症状は解消する事が出来る」という事です。

適切な施術さえすれば、毎月くる体の不調に悩まなくてすむようになるので、希望を持ってもらいたいです。


生理は毎月くるもので、どうせなら身体の不調なく過ごせるのがベストです。

私ならそのお手伝いができるので、安心してご相談をしていただきたいです。

あなたの不調が改善するように、全力でサポートさせていただきますね。


当院はすべてのベッドがカーテンで区切られており、施術室はプライベートな空間が保たれているので、その点についても安心してくださいね。

また、当院には常勤の女性スタッフがおり、患者さんの希望に応じて女性スタッフが治療を担当させていただきますので、ご遠慮なく仰ってくださいね^^

ダエンからマルで施術を受けられた方の通院レポート

今までに「PMS(月経前症候群)」でダエンからマルで施術を受けられた方の施術内容と症状改善の過程を解説します。

該当する記事は現在ありません。

ダエンからマルで施術を受けられた方のお客様レビュー

  • ダエンからマル施術院
    • 生理痛
    • 20代
    • 女性
    • 学生

    【-100のどん底から100の最高になりました!】 Q1、どのような症状でお困りでしたか?またお困りの症状を治すために、今までどのような治療を受けてこられましたか?生理痛 Q2、鍼灸治療など、当院来院にあたって心配はなかったですか?またその心配はどうやって解消しましたか?心配はなかったです。 Q3、当院の施術を受けたときの印象・感想を教えてください。とても親身になって話を聞いて下さり、身体の変化にも気づいて下さり、とても助けてもらいました。 Q4、症状が改善した現在の想いをメッセージ下さい。担当が最高に喜びます!-100のどん底から、100の最高にまであげて頂きとても人生が180%変わりました。皆さんに出会えたことに感謝でいっぱいです。 ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません

    続きを読む

もっと見る

同じ属性の症状・疾患

女性に多い症状/疾患